Windows Phoneの最近のビルドについて

windows phone 8.1 update 1

8.10.14147.180
(GDR1)


IE11の表示大幅改善

  • Using only old webkit-prefixed features that have been replaced by standards 
  • Using proprietary webkit-prefixed features for which there is no standard 
iPhoneもAndroidもモバイルはWebkitレンダリングエンジンが支配的なんで、昨今はやりのレスポンシブWebデザインであっても、webkitプレフィックスしかcssに書かれてないのがザラであったのではないかと。

確かに格段に表示が改善された。
アップデート降りてくる前は、レイアウトくずれるわ極細の回線でPC用サイトを極小で表示しようとするわで、ブラウジングが苦痛でしかなかった。

参考:
IEblog 


あと地味にBluetoothのプロファイルが追加

  • Bluetooth PAN (personal area network) 1.0 profile
  • Bluetooth aptX codec support for A2DP
  • Bluetooth browsing support for AVRCP
  • Bluetooth accessory notifications
なんでPAN(テザリング親機機能)だけやねん、とういう。
iPhoneもそうだし、世界ではBluetooth子機って重視されないのかな?
これ降ってくる前とかBluetooth 4.0対応詐欺状態であった。(対応プロファイルがしょっぱすぎて何もできない。)

さっさとPANU(テザリング子機)対応してくれほんと。


VPN追加された

  • Support for L2TP VPN protocol with IPsec
Windows phone 8でてからどんだけ経ってると思って・・・。
コレ多分、開発リソース足りてない奴だ。


ということで、Windows phone 8.1はupdate 1が降りてきてようやくマトモに使えるようになってきた。(提灯記事は別としてな。


windows phone 8.1 update 2

8.10.15116.125
(GDR2)

このビルドは最新のため、記事作成時ではLumia Denim updateでも降りてきていない。
Denimで降りてくるのは8.10.14226.359あたりっぽい。


General user experience changes
  • Additional language support (Bangla, Khmer, Kiswahili, Lao) 
  • Settings categorized and searchable

Apps
  • Customizable app permissions
New technology support
  • Bluetooth Message Access Profile 
  • Bluetooth Human Interface Device Profile 1.1 
  • Bluetooth HID over Generic Attribute Profile 
  • Absolute Volume Control (part of AVRCP
  • Video over LTE

注目なのはBluetoothプロファイルでようやくキーボードに対応しそうということ。
おっそーい!


windows phone 10

詳細不明。
夏以降に順次降りてくるだろうが、8.1の調子だとPANUの対応はまだまだ先と覚悟している。



最後に


参考にしたやつ:


コメント